国公立アドバンスクラス
国公立大・難関私立大の現役合格に向けた実践指導
特長
国公立大学への進学を第一目標としながら、難関私立大学の併願受験も視野に入れた指導を行っています。早期から大学入試レベルの演習に着手し、国公立大学受験に対応した科目設定で実践的な学力強化を図ります。
国公立アドバンスクラスの詳細はこちら〔動画〕。学習スタイル
全員同じ科目を履修。月曜日から木曜日までは7時間授業、金曜日は6時間、土曜日も必修の午前中授業(90分×2)。
文系と理系に分かれた授業。充実した選択科目のもとで大学入試レベルの知識定着を図る。
年に複数回、大手予備校模擬試験を受けるため、休日活動の盛んなクラブへの参加は困難。
2年進級時にアドバンスクラスに変更が可能1年生 時間割(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 体育 | 保健 | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
*音楽 Ⅰ | 国語総合 | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
国語総合 |
2 | 化学基礎 | 化学基礎 | 国語総合 | *音楽 Ⅰ | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
||
3 | 国語総合 | 国語総合 | 数学 A | 英語研究 C | 英語研究 C | 数学 Ⅰ | 数学 A |
4 | 現代社会 | 数学 Ⅰ | 体育 | 国語総合 | 体育 | ||
5 | 数学 A | 生物基礎 | 物理基礎 | 数学 Ⅰ | 総合的な 探究の時間 |
||
6 | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
物理基礎 | 生物基礎 | 現代社会 | HR | ||
7 | 数学 Ⅰ | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
英語研究 A | コミュニケーション 英語 Ⅰ |
※芸術は音楽・美術・書道の中から一科目選択。(出願時)
授業時間数 週38時間(全学年)
・月~木曜 7時間 金曜 6時間、土曜午前中(90分×2)
・夏期・冬期・春期講習 必修
土曜日の授業 午前中授業 必修
カリキュラム
2年生からの授業選択
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 | 国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2年文系 | 7 | 6 | 7 | 0 | 8 | 3年文系 | 8 | 11 | 2 | 4 | 9 |
2年理系 | 5 | 2 | 9 | 7 | 5 | 3年理系 | 4 | 6 | 9 | 9 | 6 |
卒業後の進路
令和元年度の主な合格先
横浜国立大学、山形大学、琉球大学、神奈川県立保健福祉大学、群馬県立女子大学、公立鳥取環境大学、諏訪東京理科大学、早稲田大学、明治大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、國學院大學、日本大学、専修大学、東京都市大学、神奈川大学、工学院大学 他
平成30年度の主な合格先
静岡大学、上越教育大学、高知大学、神奈川県立保健福祉大学、早稲田大学、青山学院大学、明治学院大学、日本大学 他